
アークランドサービス(3085)が、決算を発表しました。
・
平成29年12月期 第3四半期決算短信■ 好調を維持
前年同期比で増収増益を達成。増収幅、増益幅ともに二桁です。
この調子でいけば、通期予想も達成できそうですね。
>> 既存店の状況
1~9月の既存店売上高前年比
直営店101.4%
FC店102.1%
とのこと。フェアメニューやキャンペーンの積極的展開で、売上高を維持していますね。
>> 出店状況
第3四半期末の店舗数は純増19店舗の393店舗(かつや)とのこと。
また、それ以外の業態は90店舗。直営店の他、フランチャイズも積極的に行い、店舗数を拡大していますね。
■ 株価分析
予想PERは35倍程度。
直近3年で見ると、最大値付近まできています。
これはちょっと悩むところですね。利益確定も考えたいところですが、どうでしょうか。
・アーリーリタイア(セミリタイア)ブログ一覧
・おすすめの個人投資家ブログ一覧
スポンサードリンク
※投資は必ず自己責任でお願いします。

アークランドサービス(3085)が、下記お知らせを出しました。
⇒
平成29年12月期7月度月次売上高に関するお知らせ■ 直営店の対前期比の結果
① 全店
売上:111.1%
客数:108.5%
客単価:102.4%
② 既存店
売上:103.2%
客数: 101.6%
客単価:101.6%
>> 店舗数
118店舗
※ アークランドサービスはフランチャイズの割合が大きいのであくまで目安にしかならない点には注意が必要です
■ 順調に推移
特に大きな問題なく、しっかりと数字を残してくれています。
引き続きこの調子でいってもらいたいですね。
・アーリーリタイア(セミリタイア)ブログ一覧
・おすすめの個人投資家ブログ一覧
スポンサードリンク
※投資は必ず自己責任でお願いします。

持ち株のアークランドサービス(3085)が、下記お知らせを出しました。
①
平成29年12月期 第2四半期決算短信②
株式会社バックパッカーズの株式取得に関するお知らせ■ 順調そのもの
前年同期比で2桁の増収増益を達成。
通期予想に対しても、進捗率は悪くないですね。
>> 店舗数も拡大
「かつや」の第2四半期末の店舗数は純増13店舗の387店舗となっています。
一方、その他の業態は55店舗です。まだまだ出店余地はありますし、フランチャイズでの出店を行っているので、拡大スピードも無理のない範囲で高めていってもらいたいところです。
・アーリーリタイア(セミリタイア)ブログ一覧
・おすすめの個人投資家ブログ一覧
スポンサードリンク
※投資は必ず自己責任でお願いします。

アークランドサービスホールディングス(3085)が、「
平成29年12月期6月度月次売上高に関するお知らせ」を出しました。
ファイル名が<<条件決定取締役会議事録ひな型>>となっていて気になるところではありますが、引き続き好調な数値となっています。
ただ、これはあくまでも直営店のみであり、フランチャイズも積極的に行っているアークランドサービスですからこれだけで順調とはいえないですね。
一つの目安、といったところでしょうか。
⇒
アークランドサービスホールディングス(3085)の企業分析はこちら
・アーリーリタイア(セミリタイア)ブログ一覧
・おすすめの個人投資家ブログ一覧
スポンサードリンク
※投資は必ず自己責任でお願いします。

持ち株のアークランドサービス(3085)が、下記お知らせを出しました。
⇒
株式分割、定款の一部変更、配当予想の修正(増配)及び株主優待制度の変更に関するお知らせ今回、6月30日を基準日にして株式分割(1株⇒2株)が行われるようです。
ちなみに直近では、2016年1月に株式分割(1株⇒2株)しています。
私は2013年2月から保有(当初100株)しているので、これで400株に増えますね。
■ 増配もあり
前期比で7円の増配となるようです。
業績堅調で、しっかり配当が伸びているのは良いですね。この調子でいってもらいたいものです。
■ 株主優待は?
今回の株式分割を受けて、株主優待にも変更があります。
ざっくりいうと、株主優待をもらうのに必要な金額が下がったのと、1,000株以上の内容は分割前後で変わらないのでマックスもらうのに必要な投資額が下がったということですね。
・アーリーリタイア(セミリタイア)ブログ一覧
・おすすめの個人投資家ブログ一覧
スポンサードリンク
※投資は必ず自己責任でお願いします。