
ファンデリー(3137)が下記お知らせを出しました。
・
平成30年3月期第3四半期決算短信・
2018年3月期第3四半期決算説明資料■ 堅調
前年同期比増収増益を達成。通期予想に対する進捗率もまずまず、といったところ。
おせちの影響があり、単価は改善しているようですね。ただ、この流れが続くかどうかが注目点でしょうか。
カタログ発行部数の増加など、この調子でいってもらいたいですね。
■ 株価分析&見通し
予想PERは25倍ほどで、高すぎず低すぎずといったところ。
堅調は堅調ですね。ただ、新工場の件が引っかかります。
まだ全然情報が出てこないですからね。増資はあると思うんですけど、その規模などの情報が出てこないとなんとも言えません。
・アーリーリタイア(セミリタイア)ブログ一覧
・おすすめの個人投資家ブログ一覧
・投資を自動で記録分析してくれる無料アプリ【マイトレード】
スポンサードリンク
※投資は必ず自己責任でお願いします。

コラボス(3908)が、下記お知らせを出しました。
・
平成30年3月期 第3四半期決算短信■ 盛り返してきた
第2四半期の決算から盛り返してきましたね。
前年同期比増収減益ですが、通期予想からいってもそんな感じかな、といったところ。
投資期ですから、このままいってもらえればなと思います。
■ 株価分析
予想PERは28倍付近です。
株式分割および株主優待導入でググッと上がってきましたね。
・アーリーリタイア(セミリタイア)ブログ一覧
・おすすめの個人投資家ブログ一覧
・投資を自動で記録分析してくれる無料アプリ【マイトレード】
スポンサードリンク
※投資は必ず自己責任でお願いします。

日本エス・エイチ・エル(4327)が、決算を出しました。
・
平成30年9月期 第1四半期決算短信■ 例年通り
前年同期比で増収となりました。営業利益・経常利益・純利益はマイナスですが、例年通りといったところ。
人件費やロイヤルティの増加が気になるところではありますが、通期に期待ですね。
マーケットの環境は悪くないですし、このまま順調にいってもらいたいところです。
■ 株価分析
予想PERは17-18倍で、特別割高といったことはないですね。
・アーリーリタイア(セミリタイア)ブログ一覧
・おすすめの個人投資家ブログ一覧
・投資を自動で記録分析してくれる無料アプリ【マイトレード】
スポンサードリンク
※投資は必ず自己責任でお願いします。
■ 2018年1月の運用成績元金比:+71.30%(先月末:+69.46%)
年初比:+9.50%(先月末:-)
>> コメントまずは日経平均の動きから。
2万4,000円を超える場面もありましたが、その勢いは続かず。
結局いってこいの展開で、月初と同じ水準で終わりましたね。
陰線が続いていて、まだじわじわ下げていきそうな雰囲気ですけどどうでしょうか。
為替の状況についてはこちらからどうぞ ⇒
為替レート
次に資産面ですが、引き続き好調です。
テンポスであったり、コラボスが牽引してくれていますね。
このままいってもらいたいところですけど、どうなるかはわかりません。
株高で上値警戒感、キャッシュポジションを積み上げているとの声も聞きますけど、私は今だフルの状態です。
どうしようかなとは思っているんですけど、このままいきそうですね。
・アーリーリタイア(セミリタイア)ブログ一覧
・おすすめの個人投資家ブログ一覧
・投資を自動で記録分析してくれる無料アプリ【マイトレード】
スポンサードリンク
※投資は必ず自己責任でお願いします。